プロデュース101ジャパンの放送で行われたグループバトル(グループ評価)のDDU-DU DDU-DU/BLACKPINKチームにスポットを当ててまとめています。
内容は第6回放送分と第7回放送分です。
このグループには60位(最下位)の古屋亮人くんがいます。
放送内では最下位だからグループの役に立ちたい、と頑張る姿が分量多めに取り上げられていました。
それではDDU-DU DDU-DUチームの気になる所をPICK UPしていきます。
DDU-DU DDU-DUチームの流れ(あらすじ)-PRODUCE101JAPAN(日プ)グループバトル(グループ評価)
DDU-DU DDU-DUチームは北川玲叶くんがメンバーを選びました。
片上勇士くん、中野龍之介くん、岩崎琉斗くん、鈴木雅くん。
そして誰からも選ばれなかった60位の古屋亮人くんが逆指名で最後に入ります。
曲決め
韓国のプデュでは無かった、ビックリする方法で曲を決めます。
障害物リレー(網くぐり、知恵の輪、風船割り)です。
日本らしく、バラエティー色が強くて面白いです。
・網くぐり→北川玲叶くん
・知恵の輪→中野龍之介くん
・風船割り→古屋亮人くん
網くぐりは北川玲叶くん。
他のグループにはいかにも足の早そうな本田の兄貴や豆ちゃん、川尻蓮くん等々猛者が揃っていました。
そんな中、北川玲叶くんは一番端っこにいます。
第二走者は中野龍之介くん。
知恵の輪はどのグループもなかなか外せないでもたもたしていました。
中野龍之介くんはどのチームよりも早く知恵の輪を攻略!
トップで古屋亮人くんへタスキを渡します!
中野龍之介くんからトップでタスキを貰った古屋亮人くんは懸命に風船を膨らませますがなかなか割れない!
ですがチームの期待に答えたい!と、頑張ってトップで風船を割ります。
そして希望曲「DDU-DU DDU-DU」を見事に獲得!
リーダー決め
60位(最下位)の古屋亮人くんが60位だけどチームに貢献したいという気持ちで立候補し、決定。
センター決め
立候補した中野龍之介くんと北川玲叶くんが立候補。
中野龍之介くんは前回のポジション評価でセンターがしたかったけれど個性の強い今西正彦くんがいたのでできなかったという思いがあり今回こそは絶対やりたい、と立候補。
北川玲叶くんは自信が持てなくてやりたいけど今まで逃げてきていた。それを克服したいと立候補。
決め方は、それぞれサビ部分をパフォーマンスして残りの4人で話し合いの結果、中野龍之介くんのほうが声量等を見て適任だと判断。
メインラッパー決め
ラップは長い英語の歌詞の部分があり、難しそうでした。
鈴木雅くんは一度も英語のラップをしたことがないそうです。
ですが一番強い意志を持っている、という事で鈴木雅くんに決定しました。
DDU-DU DDU-DUチーム-メンバー紹介-PRODUCE101JAPAN(日プ)グループバトル(グループ評価)
DDU-DU DDU-DUチームのパート割り
メインボーカル | 片上勇士 | 22歳 | A |
サブボーカル1 | 北川玲叶 | 17歳 | O |
サブボーカル2(リーダー) | 古屋亮人 | 18歳 | 不 |
メインラッパー | 鈴木雅 | 23歳 | O |
サブラッパー1 | 岩崎琉斗 | 19歳 | O |
サブラッパー2(センター) | 中野龍之介 | 20歳 | B |
このチームは年齢がバラバラですね。
最年少は北川玲叶くん17歳。
最年長は鈴木雅くん23歳。
血液型はO型が3人で一番多かったです。
古屋亮人くんは血液型が不明でした。
DDU-DU DDU-DUチーム練習風景-PRODUCE101JAPAN(日プ)グループバトル(グループ評価)
ダンスの振り付け経験者は中野龍之介くんと古屋亮人くんだけなので、二人で話し合いながら振り付けをします。
特に古屋亮人くんは60位だからグループに貢献しないといけないっていう気持ちがとても強く、朝も早くから練習をして宿舎に帰ってからも中野龍之介くんと構成や振り付けを話し合い、一番グループの為に動いていました。
中野龍之介くんは前回のポジション評価で構成を考えて成功しているので、今回も期待されている分、プレッシャーとの葛藤だったようです。
トレーナーチェックの時にその部分を指摘され、「古屋くんだけが突っ走っている感じが満載だ」、「入っていかないと。何しに来てるの?」と全員が関わっていくように促されます。
その後、皆でもっと意見を言いながら練習に取り組みます。
グループバトル中、唯一の女性グループの曲だという所を強調して、振り付けも女振り部分、男振り部分を意識して作ったようです。
普通はしないことをやったほうが面白いだろう、と鈴木雅くんも積極的に振り付けのアイデアを出しました。
「すごいギャップになると思います。」と岩崎流斗くんが言っているように、ギャップを狙っての振り付けでした。
菅井トレーナーの熱い指導も見どころです。
北川玲叶くんの不安だった気持ちを解消できたようです。
菅井トレーナー、素晴らしいですね。
自信が持てなかった北川玲叶くんに自信を持たせてあげる指導。
北川玲叶くんは、どんどん成長している所が見えて嬉しいです。
DDU-DU DDU-DUチーム-パフォーマンス動画-PRODUCE101JAPAN(日プ)グループバトル(グループ評価)
本番のパフォーマンスです。
センターは中野龍之介くんのハズですが、何故か北川玲叶くんが目立っています。
それではダンスがよく分かるNO CUT ver.(定点カメラ)をどうぞ↓
そもそも女性グループの曲なので男性がやるには色々と難しいでしょう。
そして女向けの振り付けは一歩間違うとそっち系の人に見えてしまうので、より高度なセンスが必要な気がします。
DDU-DU DDU-DUチーム-順位発表-PRODUCE101JAPAN(日プ)グループバトル(グループ評価)
それでは結果発表についてです。
まずは重要な部分。
好成績だった練習生に送られるベネフィット(ボーナス)得点についてまとめます。
ベネフィット(ボーナス)について
今回のベネフィットはとても大きく、貰えるとかなり有利となりまます。
各グループの中で1位だった練習生 | 2万票 |
全グループの中で1位だった練習生 | 5万票 |
全グループの中で1位だったグループの全員に | 一人ずつ10万票!! |
中でもグループ全員に一人ずつ10万票貰えるのは嬉しいですね!
どのグループも狙うのはもちろん、グループ1位です。
グループ内順位
グループ内の順位では北川玲叶くんが1位を獲得。
北川玲叶くんはプロデュース101ジャパンが始まった頃に比べると、かなり成長していると思います。
今回のグループ評価では積極的にセンターに立候補もしていました。
そして衣装が凄く似合っていたなぁと印象に残りました。
表情も良いですね!
2位は最下位だった古屋亮人くんが入りました。
頑張りが報われて、本当に良かったです。
個人総合順位
(※ベネフィット有り)
13位 | 北川玲叶 | 20337票※ |
36位 | 古屋亮人 | 297票 |
40位 | 鈴木雅 | 277票 |
42位 | 中野龍之介 | 274票 |
53位 | 岩崎琉斗 | 220票 |
59位 | 片上勇士 | 139票 |
片上勇士くんはメインボーカルだったのに目立ちませんでしたね。
放送内でも分量が無かったです。
グループ順位
グループでは10グループ中、8位となりました。
票数は1544票入っています。
女性グループの曲なので難しかっただろうに、健闘しました。
グループ1位には10万票が入りますが、残念ながらDDU-DU DDU-DUチームはベネフィットがもらえませんでした。
ですがこの経験を次に繋げていって欲しいなぁと思います。