2019年11月21日放送のプロデュース101ジャパン第9回目放送でコンセプト評価が始まりました。
第3回目の現場投票となります。
5曲の課題曲に分かれてバトルします。
その中の「DOMINO」チームについて深く掘り下げてまとめました。
DOMINOチームは上位の練習生が集まるチームですので、他のチームからも一目おかれている存在です。
実力も高い練習生ばかりですが、それ故にプレッシャーや様々な葛藤、苦しみがありました。
コンセプト評価課題曲「DOMINO」について
この課題曲はFuture Baseの弦を弾いたような音色と、キャッチーなメロディが奏でるエネルギッシュな曲です。
新しい世界に飛び込む不安とときめきをドミノに例えた歌詞にも注目。
写真右から3人目は、あの有名なチェ・ヨンジュン振り付け師ですね。
(WANNA ONE,SEVENTEEN,AB6IX,PRODUCE101シリーズ等々、沢山の振り付けをされています。)
コンセプト評価の中でもダンスの難易度が高い課題曲です。
コンセプト評価DOMINOチームのメンバー構成-PRODUCE101JAPAN(日プ、プデュ日本)
最初は11人いましたが、中里空くんが第2回順位発表式で39位となり脱落してしまいました。(35位までが残留)
7名が定員なので残っている10人の中から他のチームへ移動する練習生は3人です。
練習生が投票してこのチームに必要な7名を決定します。投票数が少なかった3名が他グループへと移動となります。
放出される3名を決める場面は重い空気が流れていて逃げ出したくなる雰囲気でした。。
ですがチームを作る為に避けては通れない道なのでリーダーであるキム・ユンドンくんがチームの為に投票するように言います。
この辺りの詳しい記事はこちらからどうぞ↓

残留となった7人でもう一度パートを決めていきます。
センター決め
DOMINOチームはセンター経験者が7人中6人もいます。
上位の練習生ばかりなので誰がセンターになってもおかしくありません。
立候補は川西拓実くん、川尻蓮くん、豆原一成くん、チョン・ヨンフンくんの4人でした。
(思ったより少なかったです。ダンスの難易度が高いからかな?)
川西拓実くんは上位のメンバーばかりの中で目立たないといけないという意識から立候補します。
対して豆原一成くんは
自分が目立つっていうよりも全体を良くする為のセンターだという考えから立候補します。
(対照的な二人ですがどちらの意見も有りですね。)
曲の頭部分とサビの部分をパフォーマンスして決めます。
投票結果:
川尻蓮くん4票(川西拓実くん、チョン・ヨンフンくん、河野純喜くん、鶴房汐恩くん)
豆原一成くん1票(川尻蓮くん)
チョン・ヨンフンくん2票(キム・ユンドンくん、豆原一成くん)
ということで、川尻蓮くんに決定。
コンセプト評価にかける熱い思いが伝わってきます。
川西拓実くんもセンターになりたかった思いが強く、「今までで一番悔しいかも知れない。」とインタビューで答えてました。
チョン・ヨンフンくんも一番やりたかったのはセンターだと答えています。
そんな上位の練習生の中でセンターに決まった川尻蓮くんは相当なプレッシャーがあるだろうに、そんなところを微塵も見せずに前向きな姿勢なのがスバラシイ。
前進していく逞しさを感じます。
コンセプト評価DOMINOチームのパート分け確定-PRODUCE101JAPAN(日プ、プデュ日本)
メインボーカル | 河野純喜 | 21歳 | O |
サブボーカル1(センター) | 川尻蓮 | 22歳 | O |
サブボーカル2 | チョン・ヨンフン | 26歳 | B |
サブボーカル3 | 川西拓実 | 20歳 | B |
サブボーカル4 | 豆原一成 | 17歳 | O |
ラップ1 | 鶴房汐恩 | 18歳 | A |
ラップ2 | キム・ユンドン | 24歳 | A |
最年少は豆原一成くんで17歳。
最年長はチョン・ヨンフンくんで26歳でした。(26歳?!見えないですね。童顔。。)
血液型はO型が3人で最多。B型2人A型2人と、AB型以外がバランス良くいます。
コンセプト評価DOMINOチームの練習風景-PRODUCE101JAPAN(日プ、プデュ日本)
WARNERトレーナーに器用に動けてない、歌った後の顔も完全に下向いちゃってる、と指摘されます。
河野純喜くんはボーカルが得意でダンスは未経験です。
(DOMINOチームでは河野純喜くんと川西拓実くんがダンス未経験ですが、川西拓実くんはダンスセンスがかなり有る。)
ダンスの上手いメンバーの中でやっていくのは大変でしょう。
ですがここを乗り切ってこそ、世界に通用するアイドルへの道が開くのかもしれません。
本人も「僕が一番ダンスを頑張らなくてはいけないのに最大限に出せてなかった。」と素直に反省していました。
(素直に考えを改める所が伸びる人間の要素ですよね。)
A-NONトレーナーのチェック
川尻蓮くんが本気であることに気づきます。
「見ているのが違うところ。レベル、目線が違う。」
「他のメンバーは置いていかれるよこのままじゃ。」
川尻蓮くんはこの時点で他のメンバーよりも上の次元にいます。
でもDOMINOチームが成功するためにはメンバー全員が一丸となって上がっていくべきだとA-NONトレーナーは言いたいのでしょう。
ボーカルチェック
ここでも川尻蓮くんは積極的に質問して向上心が止まりません。
(才能だけじゃない、努力も人一倍するタイプ。)
川尻蓮くん「日本のアイドル界に風を吹かせて影響を与えるようなグループになってデビューしたい。」
(本当にそうなって欲しい。日本のアイドル界を誰が見ても魅力的と思えるような界隈に。)
川尻蓮くんの頑張りがメンバーの意識を変えていきます。
上位の川尻蓮くんが努力を惜しまない姿は、まわりの皆に影響を与えているのですね。
良い感じです。
5チーム合同で練習。
他のチームのパフォーマンスが見られる機会でした。
DOMINOチームから放出された佐藤景瑚くんはDOMINOチームのパフォーマンスを見て「届かないほどではなかった」、木全翔也くんは「ダンスブレイク以外あまり見せどころがないのかな」と冷静に判断。
本人達もそれに気が付きます。
川西拓実くん「何かが足りないような気がする」って、ダンス未経験なのにそんな事にも気が付くセンスが凄いです。
普通、未経験なら踊って歌うだけで精一杯になりそうなのに。
チョン・ヨンフンくん「正直、僕たちはなんか薄い」
他のチームのパフォーマンスを見て正直に話し合います。
表現の仕方が問題かもしれないという結論になり、自分なりの表現や感情を出すようにしようと新たな課題を出します。
キム・ユンドンくん「リーダーとして頑張りたい。」
(前にデビューしていた時はマンネ(末っ子)で可愛がられる存在だったからリーダーは不慣れなハズなのに頑張っている姿が愛おしいです。)
DOMINOチームのマンネ(末っ子)。
今までの合宿で1番ハード!
皆、汗だくです。
今回の放送では上位メンバーばかりなのもあり、豆原一成くんは放送分量が少なかったです。
意見を言うにしてもマンネ(末っ子)なので遠慮がちになったのかもしれませんね。
川尻蓮くん「ベネフィットも欲しいですが・・・「勝ち」の方がもっともっと欲しいです。」
チョン・ヨンフンくん「7人全員がセンターの気持ちで」
コンセプト評価DOMINOチームのパフォーマンス動画-PRODUCE101JAPAN(日プ、プデュ日本)
DOMINOチームの本番パフォーマンスです。
さすがですね!
大澤駿弥くんも言ってましたがw
本当に、さすが上位ばかりのチーム。
コンセプト評価だけで終わるチームなのはもったいなさすぎる。
NO CUT ver.(定点カメラ)
よりダンスや構成がわかります。
このチームは皆すごいのですが…川尻蓮くんのところどころで魅せるキレのある動きが凄い。。
コンセプト評価DOMINOチームの結果発表-PRODUCE101JAPAN(日プ、プデュ日本)
上位メンバーが集まるDOMINOチーム。
始まる前は1位予想チームでした。
チーム順位は…
3位でした。
129票獲得。
うーん、今回のコンセプト評価はどのチームもレベルが高く、どのチームが1位を取ってもおかしくない状態だったので、後は何か…意外性が欲しかったかなぁと感じました。
追記
(この後キム・ユンドンくんとチョン・ヨンフンくんが辞退します。残念です。。)