2020年7月3日。
第2話目のI-LANDが放送されました。
韓国の視聴率は0.9%となり、第1話目(1.7%)よりも大幅に下がっています。
(今後の参加者の為にも、早急にバンタンを出演させて話題&視聴率を確保して欲しい)
第2話を見終わった感想をおおざっぱに言うと…「複雑」。
特にNikiくんに対する色々な思いが交差しています。
では順番に第2話の内容をまとめていきます。
———————————————
※I-LANDはABEMAプレミアムで
日本語字幕付きで見られます。
プレミアムに加入すると広告無しで快適♪
I-LANDから放出される4人は誰か?

Mnet
前回の放送最後でニキくんがタキくんを放出メンバーに選ぶところが放送されていました。
その真実を知りたくて今回の放送が待ち遠しかったのですが、やはりタキくんを放出メンバーに選んでいたのですね。

I-LAND Mnet
本人にも「成長するためにグラウンドで練習してまた戻ってこい」的な話をニキくんがしていました。
ニキくんがタキくんに内緒で放出メンバーに選んだわけじゃなく、本人にも言っているところは誠実です。
もう一つ、意外だったのがキム・ソヌくん。
第1回の放送でCROWNをパフォーマンスしたソヌくん。
表情も良かったし、歌も上手いな~と高評価だったので放出メンバー(それも最多10票)になるとは考えていませんでした。

I-LAND Mnet
10票 | キム・ソヌ |
9票 | ノ・ソンチョル |
9票 | タキ |
6票 | ビョン・ウィジュ |
キム・ソヌくん
ノ・ソンチョルくん
タキくん
ビョン・ウィジュくん
の4人が放出メンバーとなりました。
一番投票数が少なく放出となったビョン・ウィジュくん。
前回のパフォーマンスはダニエルくんとジコのアムノレを披露しました。
一緒にパフォーマンスをした仲のダニエルくんを放出メンバーとして選んでいたのが衝撃です。

I-LAND Mnet
ウィジュくん「ダニエルは凄く良かったです。だけど新しい友だちと練習してみたいと思ったんです。」
と、放出理由を語っていましたが…ダニエルくんはどう思ったのでしょうね?

I-LAND Mnet
I-LANDのシグナルソングが第1回目のテスト(パート決めからテストまで)

I-LAND Mnet
最初のテストはI-LAND のシグナルソングのパフォーマンスです。

I-LAND Mnet
どうやって評価されるのか?
プロデューサー達が全員に点数を決め、その合計点の平均値でグラウンドへ放出されるメンバーの人数が決まります。
点数 | 放出人数 |
96~100 | 0人 |
91~95 | 1人 |
86~90 | 2人 |
81~85 | 3人 |
76~80 | 4人 |
71~75 | 5人 |
70点以下 | 6人 |
70点以下になると、半分のメンバーがグラウンドのメンバーと交代となってしまいます。
パート決め
ここで大事なのがセンター。
一番沢山歌いますし見せ所も多いから、プロデューサーの評価に繋がる大事な部分です。
スンフンくんがヒスンくんを推薦します。
それに全員一致で賛成し、ヒスンくんがセンターとなりました。
他のパート決めでは、2番パートから8番パートまで、毎回ジェイくんが手を上げ、
立候補します。

I-LAND Mnet
なかなか選ばれないジェイくん。
だんだんと怒り、くやしさ、恥ずかしさが募ってきます。
ジェイ「3年間準備生をやってきて最も大きな羞恥心を感じました。」
8番パート決めではくやしさからか、つっかえながら歌いました。
他のメンバーたちはそんなジェイくんの変化に気づき、気を使い始めます。
8番パート決めでやっと選ばれました。

I-LAND Mnet
ジェイくんはなかなか選ばれないのに、手を上げ続ける根性が良い。
頑張って~って応援したくなる健気さというか…。
決まった時にはほっとしました。。
練習の方向性の違い(ヒスンくんと他のメンバー)

I-LAND Mnet
センターのヒスンくんを中心に練習が進んでいきます。

I-LAND Mnet
ヒスンくんのダンスは少し癖があるらしく、ニキくんとケイくんがその部分を日本語で心配する部分が放送で流れました。
(決して批判しているわけでは無かったのに、韓国語の訳では「悪い癖がある」とニキくんが言った様に訳されていて複雑な気分です。)
また他にも、ヒスンくんの指導する振り付けが見本の振り付けと違う部分がありました。
ヒスンくんはそのほうが揃った時にかっこいい、と思っているようでしたが…。

I-LAND Mnet
それに対してメンバー内で「基本通りにするべきでは?」という意見が出ます。

I-LAND Mnet
ヒスンくんは全員が良い点数を取らないといけないという思いから、一人ずつ皆の前でダンスを踊って評価する練習方法を行います。

I-LAND Mnet
この練習方法のせいで、準備生期間が短くダンスに自信の無いヨンビンくんがどんどん落ち込んでいきます。
ヒスンくんは「自信を持って」とアドバイスしていましたが、この練習方法だと落ち込むばかりでした。

I-LAND Mnet
陰で泣くヨンビンくん。
センター交代へ
このままじゃいけない、と考えたケイくんがニキくんと共にセオンくんに相談に行きます。
セオンくんは、”ヒスンくんと話し合いをするべき”だと提案します。
そして全員が集まり、話し合いとなりました。

I-LAND Mnet
皆で思っている事をヒスンくんに伝えます。
ヒスンくんは、
”初日にセンターをやりたくないと言ったのは、こうなる事が目に見えていたから。”
”ダンスを完成させるのではなく、かっこよくしたかった”
”でもあらかじめ話さずにプランを一人で立ててでしゃばったかもしれない”
”個人的に、僕はセンターをやらなければ良いと思っている”
と話します。
(この時のヒスンくんのコメントが完璧で、色々な経験を積み重ねてきたんだろうなぁと思わざるを得ませんでした。
・自分の思っていた事を素直に話す・自分の反省点を考え話す・今後どうすればよいかを考え、皆の意見を待つ。)
センターをもう一度選び直す、という事になります。

I-LAND Mnet
ケイくんが提案します。
ニキくんがセンターをしたい、と言っているのだから、任せれば良いのでは?と。
その意見に皆が賛同し、センターはニキくんとなりました。
担当ポジション(パート決め)
パート1 | ニキ |
パート2 | ゴヌ |
パート3 | ジョンウォン |
パート4 | ケイ |
パート5 | セオン |
パート6 | ダニエル |
パート7 | ソンフン |
パート8 | ジェイ |
パート9 | ニコラス |
パート10 | ヒスン |
パート11 | ジェイク |
パート12 | ヨンビン |
ダンスは完璧のニキくん。
だけどボーカルの実力がまだまだでした。

I-LAND Mnet
その事をピ(RAIN)プロデューサーに指摘されます。
センターをもう一度ヒスンくんに戻したほうがよいのでは?との意見が出ます。

I-LAND Mnet
ヒスンくんもチームの為になるのなら、戻っても良い、と言います。
ですが、ニキくんはセンターをやりたい。
シグナルソング初パフォーマンステスト(評価)

I-LAND Mnet
結局、ニキくんがセンターのまま評価(テスト)に挑みました。
(この時の衣装が可愛かった。)
結果は・・・

I-LAND Mnet
平均点は59点。
12人中、6人がグラウンドにいる参加者と交代となりました。
しかもその交代する6人を選ぶのは本人たちによる投票。
誰が選ばれるのか?
それは第3話で明らかになります。
(ドキドキですね。)
I-LAND初めてのテスト(評価)の感想

I-LAND Mnet
I-LANDで始めてのパフォーマンステスト(評価)は、微妙な結果となりました。
素人の私が見ても、”良かった”とは言えない出来上がりで残念です。
ニキくんは初回に披露したダンスはセンスが光っていましたが、
今回のテストでは色々な思いがパフォーマンスに影響を及ぼしていたようで、パッとしませんでした。
チッケムを見るとやはり経験があるヒスンくんのパフォーマンスが良かった。
表情、ダンスの見せ方、数少ない歌部分も良かったです。
ニキくんはまだ若さが残るというか・・・上手く言えませんが、表現力がもっと欲しいかなぁ。
(素人意見です。ごめんなさい。)
そして今回のパフォーマンスで良い!と一番感じたのはイ・ゴヌくんの歌声!
メインボーカル決定ですかね?!
上手いからこそ、トップトレーナーの元でしっかり指導させてあげて欲しい。
喉が潰れるような事が無いよう、大事にして欲しいなぁ。
I-LAND次回の見どころ

I-LAND Mnet
次回は誰がグラウンドに行くのか?が一番気になる点。
予想されるのが、ヒスンくん、ニキくん、ジェイくん…辺りでしょうか。
そしてグラウンドから上がってくるのはキム・ソヌくん、ウィジュくん辺りかな?
I-LANDは自分たちで放出メンバーを決めるので、人間関係が大きく影響を及ぼしそうです。
パフォーマンスが上手くても、性格に難があれば ”あの人がいるとやりづらい” と落とされかねない。
本音で話せなくなりそうですね。。
人間不信に陥りそう。
本国では第2話の視聴率が0%代(0.3%(Mnet), 0.6%(tvN))という低さ。
この視聴率は「アイドル学校」と同等だそうで、早くも「失敗」と囁かれています。
ちなみに初回は(0.4%(Mnet) 1.3%(tvN)))でした。
何故こんなに視聴率が低いのか?
多分、設定が暗すぎるんでしょう。
プロデュース101シリーズは視聴者が投票によってメンバーを決定するという
参加型だったので自分も参加している感じがして楽しめました。
それに対してI-LANDは自分(参加者)たち自らが放出メンバーを決めます。
参加者たちはいつも気が抜けない状態でしょうし、放送でも楽しそうにしている部分があまり無いし。
放出されたグラウンドのメンバーのほうが楽しそうです。
この低視聴率を受けて、番組の方向性を考え直してくれたら嬉しいなぁ。
パン・シヒョク代表、今からでも楽しめるオーディション番組へと方向転換をお願いします。。